【京都市山科区】ハード系パンで有名なukaが、2024年6月からヤマシナベンチに出店されます

三条通と旧三条通(東海道)の交差点を西に行ったところにある、山科区のハード系パンの代表格のパン屋uka(うか)。

原材料や製法にこだわって作られたパンは、遠方からの訪れるリピーターもいるほど人気です。

毎月販売される新作パンは試作に試作を重ねて作られていて、先週から販売されたのトマチーフランスは生地にスモークチーズが入っていて、さらにとろりとしたチーズとセミドライトマトが入っていて、美味しさがギュッと詰まった逸品です。

そのukaがなんと山科駅前にあるヤマシナベンチで、2024年6月4日から毎週火曜日に出店されます。ukaのお店が山科駅からは少し離れているので、店主さんが以前から「山科駅前近くで、スポット販売できれば」とおっしゃっていたので、とんとん拍子に出店が決まったのだとか。

【京都市山科区】山科駅前に開店したヤマシナベンチが熱い!日替わりでお店が変わる楽しさにワクワク

店名は「パン屋カフェ Le repas uka(ルルパ ウカ)」で、Le repasはフランス語で軽い食事を意味するのですが、「一皿のごちそう」という意味もあり、決められたのだそうです。

メインメニューはuka’sパンプレート・フレンチトースト・本日のEcoパンの3種類。

(画像提供:uka)

ドリンクはコーヒーと紅茶・フルーツソーダです。

(画像提供:uka)

uka’sパンプレートは、とろーりチーズの乗ったバケットに、日替わりのメインとサラダのワンプレートです。店主さんが「軽くトーストしたパンにはとろりと溶けたチーズが合うので、メニューに入れた」と、聞くだけでもおいしそうなメニューです。

(画像提供:uka)

本日のEcoパンは前日までに作られたパンで、日によって販売される種類が違います。希望があれば焼き直して提供していただけるので、温かいパンが食べられます。筆者は冷凍されたukaのパンをよく購入するのですが、軽く霧吹きをしてトースターで焼けば、焼き立てのふわっと食感でおいしいです。

初めはメニューは絞って出されるとのことですが、今後メニューを増やす予定もあるのだそうです。

山科駅から徒歩3分なので、今までukaに行けなかった方やハードパンに興味があるのでちょっと食べてみたいという方は、ぜひ行ってみてくださいね。

【追記】

開店日に行ってきました!こちらもチェックです。

【京都市山科区】パン屋カフェ Le repas uka(ルパ ウカ)のヤマシナベンチでのオープン日に行ってきました

パン屋 uka(うか)はこちら↓

ヤマシナベンチはこちら↓

2024/06/01 23:22 2024/06/06 07:58
そのま

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集