【京都市山科区】100円じゃなくても買いたい。ワッツの新商品がアイデア満載です

三条通の御陵大津畑町の交差点を南に行ったところにある山科三条ショッピングセンター内にあるワッツ 山科三条ショッピングセンター店は、マツヤスーパー山科三条店に隣接しており、広い駐車場があるため筆者もよく立ち寄っています。

レジもセルフ化されて買い物しやすくなったのですが、2024年6月に入り商品のラインナップが変わっていました。

入ってすぐにあったのがこちらのダブルウォールガラスのコップです

二重になっているので冷たい飲み物を入れても外側が結露しにくく、テーブルがべちゃべちゃになることがありません。しかも熱い飲み物も手に熱さが伝わりにくいので持ちやすいです。

お店の中ほどにはハンドル付きのカップも販売されています。筆者も3つのメーカーのダブルウォールグラスを使っていますが、こちらのカップはガラスの厚みもありやや軽くて扱いやすいです。

梅酒を作ったりかき氷をする季節なので、レードルも商品棚にありました。

ワッツに行くとアイデア商品が多くてあちこち見てしまうのですが、「あぶり師」という見慣れないものがありました。

こちらは使いきりのクッキングバーナーで、あぶり料理ができます。温めなおした焼き鳥に焦げ目をつけたり、蒸しプリンをブリュレしたり、豚バラ丼をあぶったりと使い方は結構あります。料理にちょっと使うのならば本格式のバーナーよりも手軽でお薦めです。

ブリュレもできるココット皿も販売されています。

食品の真空パックのセットや袋も販売されています。食品が長持ちするだけでなく、唐揚げの下味や味付け卵といった漬け込みをするのにも便利と人気なのですが、手動で空気を抜くのがちょっとめんどう。

と思っていたら、電動真空パック機も販売されていました。

商品は売切れたら再入荷はなしというものも多いので、見かけたらぜひ手に取って見てみてくださいね。

ワッツ 山科三条ショッピングセンター店はこちら↓

2024/06/16 02:22 2024/06/16 08:11
そのま

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集