【京都市東山区】京都が駅伝発祥の地の一つってご存じでしたか?川端三条の石碑に100年の歴史を感じます

お正月には箱根駅伝のテレビ中継を鑑賞される方も多いと思いますが、川端三条に駅伝に縁の深い石碑があるのはご存じでしょうか?

その石碑がこちらの「駅伝発祥の地・駅伝の碑」で、駅伝発祥百年記念で建てられたものです。ゴール地点の東京にも石碑があります。

「日本最初の駅伝競争は、大正6(1917)年4月27日から3日間にわたり開催された、奠都五十周年記念大博覧会「東海道駅伝徒歩競争」である。その競争区間は、京都・三条大橋~東京・上野不忍池の博覧会正面玄関の508kmを,23区間に分けたものであった。この石標は、そのスタート地点として駅伝の歴史の始まりの地となった三条大橋を示すものである。」(出典:京都市歴史資料館

この駅伝の3年後に始まったのが箱根駅伝で、まさに駅伝の発祥の地と言える場所なのです。今は自動車が往来する三条通(東海道)も、大正時代はアスファルト舗装もされておらず(参照:京都市消防局)、その中での開催とはかなりの英断に思えます。

川端通りに行かれた際には、駅伝の碑を見て駅伝の歴史を感じてみるのもいいですよ。

駅伝発祥の地・駅伝の碑はこちら↓

2023/01/07 11:22 2023/01/07 11:22
そのま

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ