【京都市山科区】山科盆地にある藤尾や横木・追分が山科区ではなく大津市なのには、あるお寺が関係していました

山科区はその名の通り山科盆地に位置しています。西に東山連峰、北と東には比良山脈・比叡山脈に連なる山々が取り巻いているため、「西の山を越えたら京都の市街地で、東の山を越えたら滋賀県」と思われている方が多くいます。

(山科盆地にある追分地域一帯)

【京都市山科区】「ブラタモリ」で放送された「逢坂の関」近くの髭茶屋追分を散策してきました。

しかし、山科盆地に北東に位置する藤尾や追分・横木などは滋賀県大津市で、比叡山脈の東側にある大津市の市街地からは離れているため、買い物などの生活圏は山科区である住人がほとんどです。

そのため、山科区四ノ宮に隣接する大津市にある建物やお店も「四ノ宮」の名前が入っていたりします。旧三条通りに位置するフレスコ四ノ宮店も滋賀県大津市横木で山科区ではありません。

このような県境になったのには、滋賀県大津市にある三井寺(園城寺)が関係しています。三井寺のサイトによると「藤尾は、自然の地形から見ても京都と思われることが多い。それでも大津市に属している理由は、明治を迎えるまで三井寺の寺領であった歴史があるからである。」とあります。

(画像提供:写真AC)

「総本山」と称される寺院がありますが、山を神仏が坐するものとして信仰する山岳信仰と仏教は深い関係があります。そのため三井寺がある山全体が三井寺の寺領となり、明治の廃藩置県でもそのまま移管されて滋賀県となったため、山の西側のすそ野の藤尾なども滋賀県になったという歴史的な背景があります。

意外と山科の住民でも藤尾などが滋賀県である由来を知っている方が少なく、「あそこって山科じゃないの?」という声が多かったのですが、調べてみるとなるほどな歴史がありました。

山科盆地にある大津市地域はこちら↓

2023/05/29 06:22 2023/05/29 06:22
そのま

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集