【京都市山科区】本当に万能だったわ。キャン★ドゥの「レンジで調理 万能ボウル」が一家に一つ欲しいレベルだった

みなさま電子レンジはお持ちでしょうか?一般社団法人中央調査社が2005年に行った調査によると日本の一般家庭の電子レンジの保有率は97%で、第1位の冷蔵庫の保有率100%に次いで多く、第3位の炊飯器は96%です。

(画像はイメージです)

中には「コンロを使わないで、電子レンジで炊飯も調理もしている」という方もいらっしゃるそうなのですが、外環東野近くのある西友山科店の4階にあるキャン★ドゥ 西友山科店で、便利なものを見つけました。

それがこちらの「レンジで調理 万能ボウル」です。パスタを水から作る場合、50~100gのパスタに対して500㏄の水と小さじ半分の塩を入れて、ふたなしでパスタの袋のゆで時間+2分でゆであがります。しかもふたに湯切り口があり、本体に取っ手があるので熱くなく、湯切りした後にボウルの中でマヨネーズと合えてふたをして冷蔵庫で保存ということもできます。

筆者が使っていて便利だったのが袋ラーメンの調理です。分量通りの水と麺を入れ茹で時間+3分間電子レンジで温めて、後でスープの素を入れたら完成。そのまま食べれば洗い物もこのボール一つという手軽さです。しかも、卵を一緒に入れて黄身をつまようじで3~4か所穴をあけて調理すれば、卵が爆発しないで半熟卵入りのラーメンが出来上がります。

スパゲティを1/4に折ってゆでれば、スパゲティサラダも10分ほどで作れます。他にも5mmほど水を入れて野菜を温めれば温野菜ができ、特にジャガイモはホクホクになるので、少量のポテトサラダを作るのにも便利でした。

しかも、底が凸凹しているので1合分の白米を電子レンジで炊飯してもふっくらと炊き上がるので、○○専用電子レンジ調理器を揃えるのもいいですが、あまりものを増やしたくない方にはこちらの万能ボウルはおすすめですよ。

キャン★ドゥ 西友山科店はこちら↓

2024/06/18 22:22 2024/06/19 18:31
そのま

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集