【京都市山科区】北花山の天邑のうどんの出汁が、噂にたがわぬ飲み干すほどの美味しさ
大石道の京阪バス上花山停留所の斜め向かいにあるうどんの天邑。
弘陽珈煎のエシカルプチマルシェや京都刑務所のやましな矯正展など様々なイベントにも「あなざぁきっちん」として出店されています。その際、ほかに出店されている店主さん達が「天邑さんはお出汁がめっちゃおいしい」と口をそろえて言われていて、筆者も初めて矯正展でおでんをいただいた際に、激辛にもかかわらずお出汁を飲み干しておかわりが欲しかったほどです。
店内はテーブル席のみですが、ゆったりとした配置になっています。ちなみにお会計は席で支払います。
通常メニューもありますが、平日限定でランチメニューもあります。
天とじ丼だし定食を注文しました。卵がたっぷりとかかっているためわかりにくいですが、この日はエビやカボチャなど5種類の天ぷらがのっていました。
丼物の出汁というと白ご飯に合うように辛めになっているのですが、天邑の天とじ丼は出汁がたっぷりで、お吸い物ほど塩味にもかかわらず鰹節などの旨味を感じる上品な味わいです。
小うどんには別添えで天かすがついてきます。まずはそのままいただいたのですが、柔らかめのうどんに出汁の風味薫る出汁が絡んで、出汁を飲み干すほどおいしいです。
一緒に行った家族がソースチキンカツ丼を頼んだのですが、1枚肉のチキンカツが丼からはみ出す大きさで、ボリュームも満足の一品でした。
2024年6月現在、夏季限定の冷たいうどんや鱧のフライなどもありますので、ぜひ行ってみてくださいね。
うどんの天邑はこちら↓